1つのマイクロソフトアカウントに、複数の OFFICE ライセンスを登録して関連付けた場合、管理が少し分かり難くなります。
  
このページでは、以下の3つについて説明をします。
 
  
1、取得した(所持している)プロダクトキーを表示する方法
  
2、各PCに、どのプロダクトキーがインストールされているかを調べる方法
  
3、インストールされているプロダクトキーを変更する方法
 
 
  
 
1、取得した(所持している)プロダクトキーを表示する方法
  
まず、マイクロソフトアカウントにログインします。
  
https://stores.office.com/myaccount/
  
一覧から、プロダクトキーを表示したい Office を選び、「プロダクトキーの表示」を押します。
  
「ディスクを持っている場合」を押して「プロダクトキーの表示」を押すと、表示されます。
  
これは、買った時のカードに記載されているプロダクトキーとは違う場合があることに注意して下さい。
  
カードに記載されているプロダクトキーは「インストールプロダクトキーを取得するためのプロダクトキー」です。
 
  
2017/04/05 追記:
  
一時的なものかもしれませんが、現在、上記サイトでは、 
カードに記載されているプロダクトキーだけが表示されていて、 
インストール時のプロダクトキーは表示されないようです。
  
「ディスクを持っている場合」を押しても 
インストール時のためのプロダクトキーが表示されなくなっています。
  
「ディスクからのインストール」をクリックしたときに表示される 
「プロダクトキーの表示」を押しても、 
カードに記載されているプロダクトキーが表示されますので、 
これでインストールできるように変更されたのかもしれません。
  
 
2、各PCに、どのプロダクトキーがインストールされているかを調べる方法
  
コマンドラインにて、以下のコマンドを実行します。
 
  
32bit Windows で 32bit版のOfficeを使っている。もしくは、64bit Windows 64bit版のOfficeを使っている場合
  
 Office 2013 の場合: 
 cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatus
  
 Office 2010 の場合: 
 cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
 
  
64bit Windows で 32bit版のOfficeを使っている場合
  
 Office 2013 用: 
 cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatus
  
 Office 2010 用: 
 cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /dstatus
 
  
こうすることで、プロダクトキー 25文字の末尾 5文字を表示することができます。
  
もし、エラーなどで上手く行かない場合、ospp.vbs をファイル検索してみて下さい。
  
そして、
  
cscript "見つかったospp.vbsへのフルパス" /dstatus
  
とします。
 
  
 
3、インストールされているプロダクトキーを変更する方法
  
重複して登録してしまっているなどを発見した場合、以下のようにしてプロダクトキーを変更可能です。
  
XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX のところに、実際の登録するキーを入力します。
 
  
32bit Windows で 32bit版のOfficeを使っている。もしくは、64bit Windows 64bit版のOfficeを使っている場合
  
 Office 2013 の場合: 
 cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /inpkey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
  
 Office 2010 の場合: 
 cscript "%programfiles%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /inpkey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
 
  
64bit Windows で 32bit版のOfficeを使っている場合
  
 Office 2013 用: 
 cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /inpkey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
  
 Office 2010 用: 
 cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office14\ospp.vbs" /inpkey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
 
  
もし、エラーなどで上手く行かない場合、ospp.vbs をファイル検索してみて下さい。
  
そして、
  
cscript "見つかったospp.vbsへのフルパス" /inpkey:XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX
  
とします。
 
  
説明は以上です
  
 |